忍者ブログ
BLOG
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
春原慧or紅牡丹
性別:
非公開
QRコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また盛って
繰り返してたら時間が…

これの撮影中に足が折れて○∥ ̄乙
作り直してたら日付が変わった…
PR
昨日のフィギュアですね。
あれは「きりしま亭 ̄it」さんの2006年3月7日Log参照の事です。
念のため。
本サイトから来られる方なら分かるとは思うんですが、ここが
本サイトから分離してるBLOGだってのすっかり忘れてました。

対比の煙草が一般的では無いですね。

顔の大きさは20㎜位です。
塗りが甘いですね。大きさの所為には出来ません。
雑巾がけの様に見えるのは煉り消しです。
頭が重いのでコケます。
思った以上にデジカメの性能良すぎですよ。

製作時間は7時間位。
2日掛かってます。
独身下位社員の為、雑事やってからの製作なので1日に作業出来る
のが4時間弱な訳です。
色塗りはサクラマット、透明水彩です。
石粉粘土に水彩絵の具、頭悪すぎです。
この粘土は水溶性です。それに、水彩絵の具で塗ると、表面が溶
けます。
ね?頭悪過ぎでしょ。



しかも焼いてるし…

まぁね、前回の様にバニーガールの格好とか、肌ぴったりな
ボディコンっぽい格好なら体のラインをきっちり出してね、
ヤスリがけしなきゃぁ…なんですが。
今回は着物に巫女装束で露出部なんて首から上に手足だって
のに、何故か作りこんでしまったり。
隠しちゃうのにな…。
今、フィギュアで作ってる物ですけど。
着物は、まぁ…時代劇とかで見てるし、で
何とか構造は理解してますが、巫女装束は
全くの未知の世界。
資料も少ないしね…。
ゲームとか漫画とかの改造系のじゃなくて
実在の…神社での…
うん。

フィギュアを作る時使う箱
上から生えてるのは便所の換気扇
新品なので匂いは無い…
掃除機ほどの吸気力は無いけど
リューターで削った粉が部屋中に
飛ば無いから重宝…
以前は完成頃には部屋中うっすら
粉まみれ…
掃除機だと音五月蠅いし…

炬燵の電熱器部分
乾燥に使用…

何か…そんな感じ…


忍者ブログ [PR]